前回ここのNEWSを更新したのが8月初め。そこから1ヶ月半、なんといろんな事が起こったことか・・・。
本来なら8月初めから西日本各地で新米が出荷され、上がったり下がったり、米屋のおっちゃん達の「悲喜こもごも」の思いの中で、本格的で穏やかな収穫の秋を迎える頃です。
ところがところが・・・。北京オリンピック、パラリンピックが主催国の内政問題を抱えながらも、とりあえず無事に終わったのはめでたし、めでたし。が、9月に入って福田総理が突然辞任、政権放り出し。米国ではリーマンブラザーズが経営破綻。同時にAIGグループに公的資金導入。米国の金融不安が世界同時不況の引き金になる可能性は無いのかな?一時より下がったとはいえ原油も穀物も高止まり。心配しています。
事故米の転売問題では、無意味、無慈悲な政府の対応のおかげで、町の小さな饅頭屋さんが路頭に迷う可能性が出てきた。「いったい誰のセイやねん!」。就任後数十日でまたまた農水大臣がクビ。
そして追っかけるように、中国の人為的なメラミン混入牛乳による乳幼児の健康被害。このメラミン牛乳はわが国の食品業界への影響も広がっています。
暗く、へこむニュースばっかり・・・。
そんな時、こんな歌が聞こえてきました。
「このままじゃ終わるわけない。
頑張れ日本。
すごいぞ日本。
立ち上がれ今だ日本。
美しく、高く飛べ。
誇り取り戻すために。」
TV番組「ヘキサゴンⅡ」から生まれたユニット「アラジン」の「陽はまたのぼる」という歌です。(作詞:カシアス島田)
とても単純ですが、この歌を聴くと、私(片山)は明るい気持ちになり、力が湧いてくるような気がします。
「誇り」を持って頑張ろうじゃあーりませんか。日本の同輩諸君!!
私、個人的には 屋久島の縄文杉に会いに往復11時間の登山にTRYしたり、新しい美味しいお店も開発しています。そんなに間を空けずにボチボチご紹介して参ります。
今回はこんなところで・・・。
(いつの間にか空が高くなり、イワシ雲が飛んでいます。2008年9月下旬)
登録:
投稿 (Atom)
「首里城おすすめ散歩道。 2019年11月」
天皇御即位パレード 「祝賀御列の儀」が爽やかな秋晴れの11月10日に行われました。 皇居から赤坂御所までの沿道では約12万人が両陛下を祝福したそうです。 テレビ画面で拝見した両陛下の暖かい笑顔。そして皇后雅子様の涙も印象的でした。お二人のご健勝を心よりお祈り申し上げます。...

-
本日(6月15日)岡山県南は朝から強い雨が降っていますが、5月中旬以降「皐月晴れ」が続いており、まだ梅雨入りの発表がありません。 中国地方の入梅が関東や東北南部より遅れるのは10年に一度あるかどうかだそうです。 こうなると水不足が心配になります。 と言って昨年...
-
新しい令和の時代にふさわしくうるわしい5月です。 我社の庭先では平成最後の4月初めに帰ってきた「つばめ」が例年より長い間卵を抱いていました。令和になって孵化し今は「つばめの子」が親鳥と一緒に飛び回っています。でもまだ自分でエサはとれないらしく親鳥にねだっています。 ...
-
2018年 平成30年もあと10日余り。 最近、私(片山)のまわりでこんなことがありました。 ・名古屋出張の帰り 新幹線の時間待ちに立ち寄った名古屋駅地下街の居酒屋で。 カウンターでたまたま横に座った方が 「名古屋で飲むのは初めてなんで、...
