2013年8月20日火曜日

「なにかおかしい日本列島!」(2013年8月)

 異常気象が続いています。大雨で洪水の地区があるかと思えば、少雨で干ばつの地区がある。例の早明浦ダムは取水制限。そしてついに桜島が爆発的噴火を起こしてしまった。

 当地では連日の猛暑日、熱帯夜。人間だけでなく動植物にも影響が…。
例年は旧盆明けには朝晩、虫の音が聞こえてきますが今年はまだ耳にしていません。蝉はようやくツクツクホウシが鳴きはじめました。我家には4年目になるハイビスカスの鉢植えがあります。今年は花の咲き始めが遅いし、花の数が少ないのです。熱帯地方の花の代表のように思っていたハイビスカスも、なんとあまり暑すぎると花の数が減ったり、咲かなくなったりするそうです。その代り果物は何でも甘くて美味しい。岡山では普通の桃が、あの高級品の「清水白桃」のおいしさ。ちょっとお得。

 稲はどうでしょうか?
福島県の友人に生育状況を聞きました。「完璧!」の一言。日照も問題なく、日中気温が上がっても夜温は22度前後。悪い要素がないそうです。平成22年は北関東、西日本(特に岡山県)で高温障害による規格外米(白濁米)が大発生し、その後の米価暴落の大きな要因になりました。近年では高温に強い品種への切替が急速に進められているので、3年前のような被害は少ないと思われますが、米余り(*)の時にこれだけの猛暑でまたまた規格外が大量発生すれば……心配です。(*6月末の段階で過去12年間で2番目に在庫が多い)。

 原材料用の特定米穀(フルイ下)は茎数が多いから発生量が多いという意見もある一方、高知県では米は豊作、フルイ下は極端に少ないとの声もあります。米も特定米穀も値決めの難しい年になること必至。何にしても震災以降の豊作下の米価高の異常事態は終わり、主食米、原材料用米共にお客様に使って頂きやすい価格になりそうです。当社へは8月8日に高知から新米コシヒカリが入荷(昨年より1日早い)。例年と比べるとちょいと粘りが少ないかな~。

 話は変わりますが、昨夜(8月19日)NHKBS放送で、1964年の東京オリンピックの特集を見ました。お元気な昭和天皇のお姿も。開会式の聖火リレー最終ランナーは1945年8月6日広島生まれ。すなわち原爆投下の日に生まれた方です。
 当時は国も日本国民も問題意識を共有していたのだと感じました。それがなんと、この度松江市教育委員会が市立小中学校に、広島への原爆投下を描いた漫画「はだしのゲン」の閲覧を制限するように求めたそうです。理由はどうあれ、ちょっとおかしくないかな?

 以前にも書いたことがありますが原爆が投下された8月6日と8月9日、そして沖縄戦が終わったとされる6月23日は日本人は忘れてはならない日です。「惨状を見て繰返してはいけないと感じてもらうことが大切だ(松井広島市長)」という考えが正しいと思います。

 ところで、お盆休みのある朝、私(片山)目覚めると右肩に激しい痛みが。じぇじぇじぇ!五十肩の再発だ!おへその高さから右腕が上がらない。運転していてもウインカーを左手で操作する始末。顔も洗えない、箸も持てない、でもビヤジョッキは左手でOK。急いで整体医院へ飛込んで治療してもらいました。そして翌朝。おそるおそる肩を回すと、何とか腕が上がる。良かった~!2-3日はバンテリンを塗りこみ、湿布を貼り用心していましたがSAFE! なんだったのでしょうか?

 当分暑さが続きます。皆様ご自愛ください。
          (還暦過ぎたら六十肩か! 2013年8月中旬 片山芳孝 記

雪 ふらない! 2025年 2月

 能登半島の大地震で明けた2024年。  復興への道のりはまだまだ遠い。  私(片山)の知人も被災者ですが、避難所のリーダー役の一人としてお世話をさせて頂いているそうです。改めて被災された方にお見舞い申し上げます。    ロシアによるウクライナ侵攻がまる二年となりましたが戦は止み...