シルバーウイーク(5連休)お疲れさまでした。
9月21日が敬老の日?ピンと来ません。なんで9月22日が休みなの?もっとわからん!この忙しいときに邪魔な5連休だ!と思っていた人も多かったのでは・・・。全国の農業関連では仕事だった方もたくさんいたようです。
私は、大学卒業後に勤務していた会社時代に取引をしていた、アメリカ在住の日本人Sさん(74歳)から、なんと25年ぶりに連絡があり、連休中に来日・来岡され、短い時間でしたが岡山城や後楽園そして自慢の西川緑道公園を駆け足でご案内しました。そしてそのあとは、瀬戸内のサワラ、アナゴ、ママカリと地酒を楽しんでいただきました。
アメリカでは「タマキ米」を食べているそうです。その他にも「国宝ローズ」や「錦」というのも聞いたことがあるな~とのこと。アメリカで栽培されている「カルローズ」は「岡山の雄町米」がルーツと言われていますよと話すと「カルローズ?カリフォルニアローズ」のことかな。「カリフォルニアローズ」とフルネームで言うと、踊り子さんの名前みたいだねと笑いました。
戦後満洲から日本へ引き上げて、日本の学校でいじめられたことや、渡米後の苦労話を肴に遅くまで杯を交わしました。
25年も過ぎて思い出してくれた気持が嬉しくて、とてもさわやかな休日を過ごすことができました。「一期一会」・・・好きな言葉です。
今年の米の作柄は、冷夏の影響で地区によってさまざまです。全国的に1週間程度収穫が遅れていることもあって、まだまだ様子が見えてきません。ただ言えるのは、末端から先に価格が下がっているということ。生産者も流通業者も値下げできる余力はほとんどないのが現状なんですが・・・。
国内では民主党政権が誕生して1週間余り。外遊中の総理以下、各官僚はそれなりに存在感を示しているようです。野党が与党を批判するのは仕方ないとしても、またまた日本のマスコミの悪癖が出ています。ここ数年は我々の生活を新政権に委ねたわけですから、足を引っ張るのではなく応援する気持ちが必要なのではないですか?
彼岸を過ぎたというのに今日(26日)の岡山の気温は30度。もう少し冷えて全てに冷静な判断が出来るようになったほうがいいな~!
(去年の9月の事件は1年過ぎても笑い話になりまへん。 2009年9月下旬 片山芳孝 記)
2009年9月26日土曜日
登録:
投稿 (Atom)
沖縄 伊平屋島へ行きました。 2025年 7月
少し早い夏休みをとって、 7 月中旬に 沖縄県最北端の伊平屋島 (いへやじま) へ行きました。 岡山→那覇 空路 2 時間、那覇空港→運天港(今帰仁村)バス 3 時間、運天港→伊平屋島フェリー80分。わが家(片山)を 7 時にスタートし、伊平屋島の民宿へ 17 時にチェッ...
-
睦月22日夜明け前 真南でひっそりと輝く下弦の月に向かってウオーキング。年末にワークマンで購入したネックウオーマーが良い感じ! 元旦はわが家の氏神様の 岡山神社 、会社近くの 沖田神社 、私(片山)の自宅近くの 法隋稲荷。 毎年恒例の三社参りです。それぞれちょびっとの...
-
当地岡山は 5 月の連休以降、雨模様の週末が続いておりますが、本日 5 月 27 日は 5 月らしい清々しい青空が広がり湿度も低く心地よい風が吹いています。 米の世界では小泉進次郎新農水大臣のもと、備蓄米の随意契約による売渡しが発表されました。年間 10000 トン以上の...
-
パリ・オリンピックでチーム日本大活躍! 金メダル20、銀12、同13 素晴らしい! スケートボードやブレイキンなどの新しい種目でも躍進でした。 今日からはパラリンピックがスタート。楽しみです! 強い台風10号が西日本に近づいています( 8 月 29 日午前 8 時ごろ薩...