3月11日。羽田15:00発の岡山行JALの搭乗口の待合ロビーにいました、既に搭乗が始まっていました。ベンチの隣のおじさんの「貧乏揺すり」うっとうしいなーと、席を替わろうと立ち上がってもまだ揺れている。
「地震?」
今まで経験したことのない、ものすごい横揺れ。立っていられない。一部の天井板がはずれ、コンクリートの破片がパラパラ降ってきました。TVのモニターや、案内掲示板が大きく揺れています。窓からは空港スタッフが足を踏ん張って立っているのが見えました。携帯電話は即刻通話不可能。第2、第3の大きな余震。ついには縦揺れも起こりました。
しばらく後にTVモニターでは東北各地の津波の映像が生々しく。これって日本の事?
ロビーの全員が固唾を飲みながらTVモニターに見入っています。
結局1時間半遅れで羽田を飛び立つことができました。窓からは不気味な雲が見えました。
私は僅か3時間前には茨城県水戸市にいました。そして40分前に羽田に着きました。
不謹慎な言い方ですが、少しでも時間がずれていれば電車かモノレールの中に取り残されていたかと思うと、幸いに感謝すると同時に、今でも身震いします。
カリフォルニアの友人からお見舞いの電話が入りました。同地でも今朝1メートルの津波があったそうです。
今は3月12日12:10PM。まだ体が揺れているような感じがします。
今後2次、3次の災害が広がることが予測されます。被災者の方には心よりお見舞申しあげます。そして何かできることがないか考えてまいります。
緊急報告いたしました。
(2011年3月12日 片山芳孝 記)
2011年3月12日土曜日
登録:
投稿 (Atom)
怖いもの地震 雷 火事 おやじ 2025年 3月
岡山市の西側緑道公園で毎年一番乗りの桜が花をつけましたが…。 岡山、愛媛で3月23日に発生した山火事は3月26日朝までに鎮火していません。 両地区とも民家まで火が迫っており、岡山市、玉野市では一度解除された 避難指示 が26日に再発令されました。 連日連夜、消防や自衛隊...
-
元旦の地震に続き、秋の彼岸に能登半島をを襲った 線状降水帯による豪雨被害 。 地震の避難所でボランティア活動されている方に伺うと ①杉を植林したものの管理されておらず、山に保水能力が無くなった事(人の手が入っていない雑木林はほとんど崩落していないそうだ) ②耕作放棄された水...
-
パリ・オリンピックでチーム日本大活躍! 金メダル20、銀12、同13 素晴らしい! スケートボードやブレイキンなどの新しい種目でも躍進でした。 今日からはパラリンピックがスタート。楽しみです! 強い台風10号が西日本に近づいています( 8 月 29 日午前 8 時ごろ薩...
-
広島県東広島市西条は 日本三大銘醸地 と称されています。 JR 山陽本線西条駅周辺に 7 つの酒蔵が現存しており、というか酒蔵が集中する地区に駅を建設したとも言われております。 駅の南側一帯の「 西条酒蔵通り 」。赤い煙突が立ち並び白壁の酒蔵が続きます。 そもそもなぜ...