先日の台風12号で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
当地岡山にも9月3日夜半、13年ぶりに上陸しました。一時は岡山県下に31万人、岡山市内だけで24万人に避難勧告が出されました。当日の夕方には当社の周りの田圃や、用水や、下水から水が溢れました。当社から2キロメートルほど西を流れる「旭川」の河口付近の川幅は平常は200メートル程度なのですが、3日夜には濁流が渦巻き、川幅は倍ほどになってしまいました。
しかし幸いに当社は事務所、工場、倉庫共に直接の被害はありませんでした。多くの方からお見舞いの電話を頂きました。地震被災者の方からもいち早く電話を頂きました。ご厚情に心より御礼申し上げます。
翌日9月4日に岡山県北の圃場を見に行きました。丁度あきたこまちの収穫時期で、山間の田はベタッと倒れているところもありました。平野部の倒伏は一部でした。等級が落ちる可能性はありますが収量にはほとんど影響ないと思います。中生以降はまだまだ収穫まで時間がありますが、若干収量に影響が出るかもしれません。日本棚田百選の久米南町の棚田も高所から見てきましたが、まだ青いイネは元気な様子でした。
今回の12号は風は強くなかったので大きな被害は免れたようです。クワバラ,クワバラ…。(これは雷のおまじないだった?)
話は変わりますが、岡山ローカルのラジオ局「RSK山陽放送(1494)」
の「おかやま企業セレクション2011」という番組で弊社を紹介して頂きます。御用とお急ぎでない方はどうぞお聞きください。
9月11日(日) 8:00~ 8:30
9月12日(月)18:30~19:00(再放送)
笑ってやってください!!
(臨時ニュースを申し上げました。2011年9月6日 片山芳孝 記)
2011年9月6日火曜日
登録:
投稿 (Atom)
沖縄 伊平屋島へ行きました。 2025年 7月
少し早い夏休みをとって、 7 月中旬に 沖縄県最北端の伊平屋島 (いへやじま) へ行きました。 岡山→那覇 空路 2 時間、那覇空港→運天港(今帰仁村)バス 3 時間、運天港→伊平屋島フェリー80分。わが家(片山)を 7 時にスタートし、伊平屋島の民宿へ 17 時にチェッ...
-
睦月22日夜明け前 真南でひっそりと輝く下弦の月に向かってウオーキング。年末にワークマンで購入したネックウオーマーが良い感じ! 元旦はわが家の氏神様の 岡山神社 、会社近くの 沖田神社 、私(片山)の自宅近くの 法隋稲荷。 毎年恒例の三社参りです。それぞれちょびっとの...
-
当地岡山は 5 月の連休以降、雨模様の週末が続いておりますが、本日 5 月 27 日は 5 月らしい清々しい青空が広がり湿度も低く心地よい風が吹いています。 米の世界では小泉進次郎新農水大臣のもと、備蓄米の随意契約による売渡しが発表されました。年間 10000 トン以上の...
-
パリ・オリンピックでチーム日本大活躍! 金メダル20、銀12、同13 素晴らしい! スケートボードやブレイキンなどの新しい種目でも躍進でした。 今日からはパラリンピックがスタート。楽しみです! 強い台風10号が西日本に近づいています( 8 月 29 日午前 8 時ごろ薩...