2013年 本年もよろしくお願いいたします。
新年早々悲しいニュース。アルジェリアの人質事件で日本人技師10人の尊い命が奪われました。心よりご冥福をお祈りします。
『米の世界は一足先にデフレ終焉へ!』
つい20数年前までは量販店や米穀店で一番安い米が10キロ3980円の「標準価格米」。
各地の3―5類米を使用していました。(先日会った某大手の米穀卸の若い担当者は「標準価格米」という存在を知らなかった!)その時のコシヒカリなどの銘柄米は5000円をはるかに超えていました。その後一時(米パニックなど)を除いて米価は下がる一方でした。なんと21-22年産米の米余り時には、コシ,コマチで10キロ3000円割れの米が並んでいました。その後東北の震災以降、時の農業政策の影響もあり、不作でないのに米不足、米価高が続いています。
米は下がるのか?
・戸別所得補償制度がある限り減反が守られる。
・21-22年産で1俵10000円を割り込んだ時「わしの年金を注ぎ込んでまで米は作らん!」という年配の生産者が全国的に増えた?
・農家にとって収益の多い新規用途米の作付が優先される
・政府備蓄米の売却が原則的に行われない。
これらの要因で、実は作況指数100でも米は足らない?というのはもちろん極論!
さらに25年産では政府米買い入れの事前の売却希望ヒヤリングで、希望数量が約25万トン積みあがりました。加工用米からの転換も考えられますが、ある程度主食米を食ってしまう。余程大豊作にならない限り米価は下がらない?
「米の世界ではデフレが終わった!」と叫んだところで目が覚めました。
この冬は東北で雪が多いそうです。ある程度豊作になり適当な価格になってくれないと、米屋も食品メーカーも中食・外食産業みんなお手上げ!でも生産意欲が出るようなそこそこの価格に落ち着いてほしいのも本音です。
私(片山)の本当の初夢は、なんと競馬で3億7千万円大当たり!実にリアルで勝ち馬の名前まではっきり覚えています。なんでこんな夢をみるのかな~?どなたか夢占いをしてくれませんか?
今年も与太話にお付き合いください。
2013年が皆様にとってHAPPYな年になりますように!
(ろう梅が咲きだした 2013年1月下旬 片山芳孝 記)
2013年1月28日月曜日
登録:
投稿 (Atom)
怖いもの地震 雷 火事 おやじ 2025年 3月
岡山市の西側緑道公園で毎年一番乗りの桜が花をつけましたが…。 岡山、愛媛で3月23日に発生した山火事は3月26日朝までに鎮火していません。 両地区とも民家まで火が迫っており、岡山市、玉野市では一度解除された 避難指示 が26日に再発令されました。 連日連夜、消防や自衛隊...
-
元旦の地震に続き、秋の彼岸に能登半島をを襲った 線状降水帯による豪雨被害 。 地震の避難所でボランティア活動されている方に伺うと ①杉を植林したものの管理されておらず、山に保水能力が無くなった事(人の手が入っていない雑木林はほとんど崩落していないそうだ) ②耕作放棄された水...
-
パリ・オリンピックでチーム日本大活躍! 金メダル20、銀12、同13 素晴らしい! スケートボードやブレイキンなどの新しい種目でも躍進でした。 今日からはパラリンピックがスタート。楽しみです! 強い台風10号が西日本に近づいています( 8 月 29 日午前 8 時ごろ薩...
-
広島県東広島市西条は 日本三大銘醸地 と称されています。 JR 山陽本線西条駅周辺に 7 つの酒蔵が現存しており、というか酒蔵が集中する地区に駅を建設したとも言われております。 駅の南側一帯の「 西条酒蔵通り 」。赤い煙突が立ち並び白壁の酒蔵が続きます。 そもそもなぜ...