先日来、西日本~中部地方で局地的な集中豪雨が続いています。8月初めには南九州から四国南部で。旧盆の頃には京都や岐阜で。また今週(8月18日~)には広島で!1日で1か月分ふったところもあるそうです。被害のあった皆様にはお見舞い申し上げます。
その四国の長雨の影響で遅れていた高知県の新米コシヒカリ第2弾が18日に入荷しました。先ほど味見しましたがみずみずしい旨さでしたよ!
ところがところが…、四国南部や関東からも一斉に新米の出荷が始まり、関東のコシヒカリやあきたこまちは、なんと!一万円の大台を割り込んでいます。勘弁してよ~!
今後中生、晩生が本格的に出回るころにはいったいどんな価格になっているのか?
また原料用のふるい下米もおそろしい、おぞましい価格に!品質によっては産業廃棄物扱いになるのでは?米の卸も原料米業者もまた営業倉庫業者も古米でいっぱいで新米を買うに買えない。売れないから下がる、下がるから買い控える、米のデフレの再燃です。
食品メーカーの皆様、国産米を使ってください。「愛される特定米穀」を業界揃って供給させて頂きます!!
中国地方の山間部では低温・長雨の影響で「イモチ病」が出ているそうです。岡山南部では連日高温が続いていますが昨年よりは日中も夜間も少しは気温が低いようです。また昨年のような稲の害虫「ウンカ」の心配はないようです。米の作柄に一喜一憂しても詮無いことですが、落ち着かない日々が続きます。
キリンビール岡山工場は岡山市東部に位置しています。その地区の特産品のひとつに「太秋柿(たいしゅうがき)」があります。大型で甘みが強くサクサクとした美味しい柿です。
8月に入って青い実をつけはじめ、大分大きくなっています。空の雲も1カ月前と比べるとすっかり秋の様子です。まだ虫の声は聴いていませんが、ツクツクホウシの声もそろそろ聞こえなくなってきました。コスモスも見かけましたよ。
食欲の秋、美味しい新米を食べて元気にすごしましょう!(あっ!古米があるか…)
お知らせ;9月23日(祝)岡山で「雄町米サミット」が開催されます。今年は雄町だけでなく岡山県下の蔵元さんの銘酒が沢山出品されるそうです。詳細が決まり次第お知らせいたします。ちなみに8月1日に東京で開かれた「雄町サミット」には139もの酒蔵から多くの雄町の酒が出品され、約300人の来場者がありました。年々賑やかになってくるのは地元の業者として嬉しい限りです。9月には是非岡山へ!
(ことしは秋刀魚が高いんだって! 2014年8月下旬 片山芳孝 記
2014年8月28日木曜日
登録:
投稿 (Atom)
沖縄 伊平屋島へ行きました。 2025年 7月
少し早い夏休みをとって、 7 月中旬に 沖縄県最北端の伊平屋島 (いへやじま) へ行きました。 岡山→那覇 空路 2 時間、那覇空港→運天港(今帰仁村)バス 3 時間、運天港→伊平屋島フェリー80分。わが家(片山)を 7 時にスタートし、伊平屋島の民宿へ 17 時にチェッ...
-
睦月22日夜明け前 真南でひっそりと輝く下弦の月に向かってウオーキング。年末にワークマンで購入したネックウオーマーが良い感じ! 元旦はわが家の氏神様の 岡山神社 、会社近くの 沖田神社 、私(片山)の自宅近くの 法隋稲荷。 毎年恒例の三社参りです。それぞれちょびっとの...
-
当地岡山は 5 月の連休以降、雨模様の週末が続いておりますが、本日 5 月 27 日は 5 月らしい清々しい青空が広がり湿度も低く心地よい風が吹いています。 米の世界では小泉進次郎新農水大臣のもと、備蓄米の随意契約による売渡しが発表されました。年間 10000 トン以上の...
-
パリ・オリンピックでチーム日本大活躍! 金メダル20、銀12、同13 素晴らしい! スケートボードやブレイキンなどの新しい種目でも躍進でした。 今日からはパラリンピックがスタート。楽しみです! 強い台風10号が西日本に近づいています( 8 月 29 日午前 8 時ごろ薩...