先日来、西日本~中部地方で局地的な集中豪雨が続いています。8月初めには南九州から四国南部で。旧盆の頃には京都や岐阜で。また今週(8月18日~)には広島で!1日で1か月分ふったところもあるそうです。被害のあった皆様にはお見舞い申し上げます。
その四国の長雨の影響で遅れていた高知県の新米コシヒカリ第2弾が18日に入荷しました。先ほど味見しましたがみずみずしい旨さでしたよ!
ところがところが…、四国南部や関東からも一斉に新米の出荷が始まり、関東のコシヒカリやあきたこまちは、なんと!一万円の大台を割り込んでいます。勘弁してよ~!
今後中生、晩生が本格的に出回るころにはいったいどんな価格になっているのか?
また原料用のふるい下米もおそろしい、おぞましい価格に!品質によっては産業廃棄物扱いになるのでは?米の卸も原料米業者もまた営業倉庫業者も古米でいっぱいで新米を買うに買えない。売れないから下がる、下がるから買い控える、米のデフレの再燃です。
食品メーカーの皆様、国産米を使ってください。「愛される特定米穀」を業界揃って供給させて頂きます!!
中国地方の山間部では低温・長雨の影響で「イモチ病」が出ているそうです。岡山南部では連日高温が続いていますが昨年よりは日中も夜間も少しは気温が低いようです。また昨年のような稲の害虫「ウンカ」の心配はないようです。米の作柄に一喜一憂しても詮無いことですが、落ち着かない日々が続きます。
キリンビール岡山工場は岡山市東部に位置しています。その地区の特産品のひとつに「太秋柿(たいしゅうがき)」があります。大型で甘みが強くサクサクとした美味しい柿です。
8月に入って青い実をつけはじめ、大分大きくなっています。空の雲も1カ月前と比べるとすっかり秋の様子です。まだ虫の声は聴いていませんが、ツクツクホウシの声もそろそろ聞こえなくなってきました。コスモスも見かけましたよ。
食欲の秋、美味しい新米を食べて元気にすごしましょう!(あっ!古米があるか…)
お知らせ;9月23日(祝)岡山で「雄町米サミット」が開催されます。今年は雄町だけでなく岡山県下の蔵元さんの銘酒が沢山出品されるそうです。詳細が決まり次第お知らせいたします。ちなみに8月1日に東京で開かれた「雄町サミット」には139もの酒蔵から多くの雄町の酒が出品され、約300人の来場者がありました。年々賑やかになってくるのは地元の業者として嬉しい限りです。9月には是非岡山へ!
(ことしは秋刀魚が高いんだって! 2014年8月下旬 片山芳孝 記
2014年8月28日木曜日
登録:
投稿 (Atom)
怖いもの地震 雷 火事 おやじ 2025年 3月
岡山市の西側緑道公園で毎年一番乗りの桜が花をつけましたが…。 岡山、愛媛で3月23日に発生した山火事は3月26日朝までに鎮火していません。 両地区とも民家まで火が迫っており、岡山市、玉野市では一度解除された 避難指示 が26日に再発令されました。 連日連夜、消防や自衛隊...
-
元旦の地震に続き、秋の彼岸に能登半島をを襲った 線状降水帯による豪雨被害 。 地震の避難所でボランティア活動されている方に伺うと ①杉を植林したものの管理されておらず、山に保水能力が無くなった事(人の手が入っていない雑木林はほとんど崩落していないそうだ) ②耕作放棄された水...
-
パリ・オリンピックでチーム日本大活躍! 金メダル20、銀12、同13 素晴らしい! スケートボードやブレイキンなどの新しい種目でも躍進でした。 今日からはパラリンピックがスタート。楽しみです! 強い台風10号が西日本に近づいています( 8 月 29 日午前 8 時ごろ薩...
-
広島県東広島市西条は 日本三大銘醸地 と称されています。 JR 山陽本線西条駅周辺に 7 つの酒蔵が現存しており、というか酒蔵が集中する地区に駅を建設したとも言われております。 駅の南側一帯の「 西条酒蔵通り 」。赤い煙突が立ち並び白壁の酒蔵が続きます。 そもそもなぜ...