異常気象という言葉、繰り返し耳にします。西日本では8月に多雨、日照不足。夏らしい時期は7月中下旬の僅かな期間だけでした。その影響か、9月中旬に訪れた山陰日本海の水温は24度程度で昨年より4~5度も低かった。また沢山の犠牲者を出した広島での豪雨。私の知り合いも数名被災されました。フィリピン、台湾、中国、韓国そして日本、各地で大きな被害を出し続けた「悪魔のような」台風16号。そして9月27日には木曽の御嶽山の噴火。多くの被災者が出ています。こう頻発すると何が異常で何が正常なのかと考えてしまいます。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
我国の米の状況もまさに異常(24年産米の高値による必然的な異常かも)。各地の26年産の概算金は7000円台も出現。減反助成金は減らされ、加工用米や飼料米も宣伝通りには売れず…。
更にふるい下米はもっと悲惨。震災以降のバカ高値により食品メーカーさんは輸入米、加工米、備蓄米へシフトしました。そして主食米の値下がりで主食向けも全く動かない。
ふるい下米(特定米穀)無選別は30円程度(記憶がない!)まで下がっても動く気配がない。ちょうど1年前のこの欄で「愛されない特定米穀」は産業廃棄物になってしまうと書きました。今まさにそこへ向かってまっしぐらのように感じます。米は安い、ふるい下米は動かない。生産者は来年以降、米を作ってくださるのでしょうか。
食品メーカーの皆さん、日本の農業を守るためにも、国産米、国産ふるい下の使用をご再考下さい。少なくとも来年1年間は良質な白米を安価でご提供できるはずです。
岡山では9月23日に「雄町と地酒の祭典(昨年までの雄町米サミットが改称)」が開催されました。今回は雄町米の酒だけでなく、岡山県内の26年度清酒鑑評会の受賞酒をはじめ、県内24の蔵元さんの自慢の酒が勢揃い。そのおかげか700枚の前売り券(2000円)はほぼ完売(主催者発表)の大盛況でした。私も幹事として参加しておりましたが、若い男性、若いカップル、女性通しのお客様が随分目立ちました。純米酒や吟醸酒の需要が上向いていることの表れでしょうか。今回の出品酒はどれをとっても旨口ばかり!「日本酒って旨いんだ!」と感じる若い人が増えてくれれば、業界にとってまた日本農業にとって喜ばしい事なんですが。
岡山県南はここ2-3週間晴天が続いています。雄町、朝日、あけぼのという岡山特有の晩生米も高品質が期待されます。優良な岡山米、そして隣県広島の酒造好適米のお引き合いをお待ちしております。
(雄町と地酒の祭典…立食でよかった! 2014年9月下旬 片山芳孝 記)
2014年9月26日金曜日
登録:
投稿 (Atom)
怖いもの地震 雷 火事 おやじ 2025年 3月
岡山市の西側緑道公園で毎年一番乗りの桜が花をつけましたが…。 岡山、愛媛で3月23日に発生した山火事は3月26日朝までに鎮火していません。 両地区とも民家まで火が迫っており、岡山市、玉野市では一度解除された 避難指示 が26日に再発令されました。 連日連夜、消防や自衛隊...
-
元旦の地震に続き、秋の彼岸に能登半島をを襲った 線状降水帯による豪雨被害 。 地震の避難所でボランティア活動されている方に伺うと ①杉を植林したものの管理されておらず、山に保水能力が無くなった事(人の手が入っていない雑木林はほとんど崩落していないそうだ) ②耕作放棄された水...
-
パリ・オリンピックでチーム日本大活躍! 金メダル20、銀12、同13 素晴らしい! スケートボードやブレイキンなどの新しい種目でも躍進でした。 今日からはパラリンピックがスタート。楽しみです! 強い台風10号が西日本に近づいています( 8 月 29 日午前 8 時ごろ薩...
-
広島県東広島市西条は 日本三大銘醸地 と称されています。 JR 山陽本線西条駅周辺に 7 つの酒蔵が現存しており、というか酒蔵が集中する地区に駅を建設したとも言われております。 駅の南側一帯の「 西条酒蔵通り 」。赤い煙突が立ち並び白壁の酒蔵が続きます。 そもそもなぜ...