4月14日から15日にかけて熊本市周辺で震度7という大きな地震がありました。被災された方に心よりお見舞い申し上げます。
当地岡山県南では八重桜が重そうな濃いピンクの花を沢山つけています。
事務所脇に3月に植樹した桜の一種「天の川」も白い花が開き始めました。
また弊社の隣の田圃では淡いピンクのレンゲが咲いています。
岡山市南部では大麦(ビール麦)が緑も鮮やかにグングン大きくなっています。
岡山県のビール麦は、ビールの醸造組合の取決めで全てAビールと契約されています(ちょっと残念!)。
一方のキリンビール岡山工場では、昨年に引き続き岡山特産の「雄町米」を使った「一番搾り岡山づくり」を5月に、そして7月には広島県産米を使った「一番搾り広島づくり」を製造・販売します。
ビール造りの名人、岡山工場のI醸造長が醸す一番搾りが今から待ち遠しいところです。
米の市場はこの1カ月で様変わり!
27年産米が平年作以下であったところに加え、飼料米や流行りのふるさと納税返礼米で供給量が減少。さらに政府・全農の高値誘導策の効果がありすぎて、米も特定米穀(フルイ下米)も高騰しています。
特に特定米穀は国産米では代替品が少ないだけに困った秋になりそうです。
主食米も原材料米も外国産米の出番がやってくるのかな。
国税庁の資料によると平成27年に日本酒の輸出を手掛けているのは全国で約665蔵。そして27年1~12月の日本酒の輸出は合計で前年比122%となっているそうです。
そこで伸びているのが吟醸酒クラスなのか普通酒クラスなのかわかりませんが、弊社は日本酒蔵元さんの応援団として「美味し酒づくり」のお手伝いをさせて頂きます。
岡山の雄町、山田錦、広島の八反錦、千本錦。それ以外にも五百万石、美山錦などの酒造米をお引き合い下さい。
熊本周辺ではこれからも余震が続くとの予測。これ以上被害が広がりませんようにお祈り申し上げます。
行く空に 桜の花が あれば良し(三波春夫)
(2016年4月中旬 片山芳孝 記)
2016年4月16日土曜日
登録:
投稿 (Atom)
沖縄 伊平屋島へ行きました。 2025年 7月
少し早い夏休みをとって、 7 月中旬に 沖縄県最北端の伊平屋島 (いへやじま) へ行きました。 岡山→那覇 空路 2 時間、那覇空港→運天港(今帰仁村)バス 3 時間、運天港→伊平屋島フェリー80分。わが家(片山)を 7 時にスタートし、伊平屋島の民宿へ 17 時にチェッ...
-
睦月22日夜明け前 真南でひっそりと輝く下弦の月に向かってウオーキング。年末にワークマンで購入したネックウオーマーが良い感じ! 元旦はわが家の氏神様の 岡山神社 、会社近くの 沖田神社 、私(片山)の自宅近くの 法隋稲荷。 毎年恒例の三社参りです。それぞれちょびっとの...
-
当地岡山は 5 月の連休以降、雨模様の週末が続いておりますが、本日 5 月 27 日は 5 月らしい清々しい青空が広がり湿度も低く心地よい風が吹いています。 米の世界では小泉進次郎新農水大臣のもと、備蓄米の随意契約による売渡しが発表されました。年間 10000 トン以上の...
-
パリ・オリンピックでチーム日本大活躍! 金メダル20、銀12、同13 素晴らしい! スケートボードやブレイキンなどの新しい種目でも躍進でした。 今日からはパラリンピックがスタート。楽しみです! 強い台風10号が西日本に近づいています( 8 月 29 日午前 8 時ごろ薩...