2019年6月15日土曜日

「クチナシの白い花 お前のような… 2019年6月」


本日(6月15日)岡山県南は朝から強い雨が降っていますが、5月中旬以降「皐月晴れ」が続いており、まだ梅雨入りの発表がありません。
中国地方の入梅が関東や東北南部より遅れるのは10年に一度あるかどうかだそうです。
こうなると水不足が心配になります。
と言って昨年のような集中豪雨は御免こうむります。
 
この時期に美しい紫陽花。今年は花の数は多く色も濃いのですが、花が小ぶりのように思います。5月からの高温の影響もあるのでしょうか?
また愛らしい白い花をつけているのがクチナシ。
岡山駅近くの西川緑道公園でも歩いていてふと振り返るような甘い香りが楽しめます。

岡山県南でもボチボチ田植えが始まりました。(この項は6月10日記)
 
この季節ならではの田園地帯の景色。
・刈取りを待っている麦畑
・刈取り真最中の麦畑
・その隣には水をはった田圃
・緑のじゅうたんのような苗床
・芽が出そろった直播の田圃
日に日に変化する田を見ることも楽しみです。

令和元年産の政府備蓄米の買入価格が前年より800円/俵ほど値上がりました。
それを受けて予想通りというか予定通りというか某集荷団体の加工用うるち米は500円ほど値上げの提示があったそうです。
5年連続の米価値上げに向かっていくのかなぁ…。

毎年5月から6月にかけて日本酒の鑑評会が開かれます。
・お馴染みの全国新酒鑑評会
IWCInternational Wine Challenge
Sake Competition
等々。

弊社のお客様の酒蔵さんも栄えある賞を受賞されています。
原料米の供給メーカーとしては正にご同慶の至りであります。

今夜はどの酒にしようかなと嬉しい悲鳴の今日この頃であります。
 
弊社の酒米用精米ラインもメンテナンス中。一斉に休止でなくライン毎に行っていますのでいつでも精米を承ります。どうぞ御用命下さい。
 

「今朝咲し クチナシの又 白きこと (星野立子)」

 
(そろそろ鮎のお出ましか? 2019年6月中旬 片山芳孝 記)

怖いもの地震 雷 火事 おやじ 2025年 3月

   岡山市の西側緑道公園で毎年一番乗りの桜が花をつけましたが…。  岡山、愛媛で3月23日に発生した山火事は3月26日朝までに鎮火していません。 両地区とも民家まで火が迫っており、岡山市、玉野市では一度解除された 避難指示 が26日に再発令されました。  連日連夜、消防や自衛隊...