終戦から75年。犠牲者の方々に心よりご冥福をお祈り申し上げます。
『こりゃあ 涼しい!』
「アイスノン シャツミスト」
写真が掲載できないのが残念ですが、ノンスメルやホッカイロで有名な白元アース社の、熱中症、暑さ対策の衣服用冷却スプレーです。
衣服にシュッとスプレーするだけで、体感温度が下がり冷え冷え!
私(片山)はマラソンが趣味の友人に紹介され、過日ドラッグストアに出かけたところ、お店のお姉さんが「これは人気なので売り切れているかも」と探してくれ、ラスト1本をゲットしました。
早速 翌朝のウオーキングの前にTシャツの背中にシュッシュッ!
「こりゃ冷たい!」
小一時間のウオーキングはすこぶる快適でした。
まだまだ暑い日が続くのでこれはおススメです。ネットで検索すると通販がずらっと出てきます。
『音楽好きなら思わずニヤリ』
「バンドマン用語基礎知識」
北九州の「ニュースカイラークオーケストラ」のサイトで発見。無断転載ごめんなさい。
遊び心満載で「よくもまあこれだけ書けたね」と感心しきり。一部を紹介します。
あこーすてぃっく [ acoustic ]
電気を使わない生音。「電気でない」「電気によらない」「電気のためでない」音楽。「停電になったら音、出んやろ」と言いたがる人種をアコースティック人間という。
ばらーど [ ballad ]
スローなテンポでかつ感傷的なメロディを持つ曲。感情を込めて演奏しようとするあまり、演奏する者だけが感傷的になっている、ということが往々にして発生する曲。
気分転換にいかがですか!
http://www.ne.jp/asahi/trombone/factory/term/index.html
ここまでは全く米と関係のない話でした。
全国の米屋が在庫をたんまり抱えていたことから、春先に元年産うるち米は銘柄によっては10%以上値下がりしました。
このことを受け、四国の新米こしひかりは700~800円下げ(60キロ当たり 前年比)でスタート。
その後も各地の2年産うるち米の仮渡金は前年の据置~1000円下げ。
これも新型コロナの影響が大きい?
今年6月の米の在庫が政府や某集荷団体が目指した180万トンを上回る200万トン超となり、令和2年産の作柄によっては1年後の在庫はさらに増えるとの見方が多く「慌てて買わないよ」という意見が大半。
「米は毎年値上がりするもの」と思いこんでいる生産者がどのように理解するか。
昨日(8月25日)の日経新聞に新潟コシヒカリの仮渡金が900円下がり、2年産の全国のうるち米は6年ぶりに下げに向かう、との記事がありました。
過去の例を見ると「下げ相場の時」には川上(生産者)の反応は鈍く、川下(消費者)からは即刻対応を求められます。
値下げしても売れない日本酒用の酒蔵米はもっと困ったことですが😢…。
今朝(8月26日)長野の蔵元さんとお話ししました。
「長野では日照不足で桃に味が乗って無かったが、栗や林檎はその後の日照の回復でおいしくなりますよ。今、シャインマスカットが出盛りですよ!」とのこと。
マスカットは岡山が本場なんですけど…😁。
9月も暑い日が続くそうです。皆様ご自愛ください。
「原爆も 種無し葡萄も 人の智慧 (石塚友二)」
(今夜も日本酒の消費拡大!2020年8月下旬 片山芳孝 記)
2020年8月26日水曜日
登録:
投稿 (Atom)
怖いもの地震 雷 火事 おやじ 2025年 3月
岡山市の西側緑道公園で毎年一番乗りの桜が花をつけましたが…。 岡山、愛媛で3月23日に発生した山火事は3月26日朝までに鎮火していません。 両地区とも民家まで火が迫っており、岡山市、玉野市では一度解除された 避難指示 が26日に再発令されました。 連日連夜、消防や自衛隊...
-
元旦の地震に続き、秋の彼岸に能登半島をを襲った 線状降水帯による豪雨被害 。 地震の避難所でボランティア活動されている方に伺うと ①杉を植林したものの管理されておらず、山に保水能力が無くなった事(人の手が入っていない雑木林はほとんど崩落していないそうだ) ②耕作放棄された水...
-
パリ・オリンピックでチーム日本大活躍! 金メダル20、銀12、同13 素晴らしい! スケートボードやブレイキンなどの新しい種目でも躍進でした。 今日からはパラリンピックがスタート。楽しみです! 強い台風10号が西日本に近づいています( 8 月 29 日午前 8 時ごろ薩...
-
睦月22日夜明け前 真南でひっそりと輝く下弦の月に向かってウオーキング。年末にワークマンで購入したネックウオーマーが良い感じ! 元旦はわが家の氏神様の 岡山神社 、会社近くの 沖田神社 、私(片山)の自宅近くの 法隋稲荷。 毎年恒例の三社参りです。それぞれちょびっとの...