またまた台風(15号)がやってきました。
7月末から8月初めにかけて、また今回の大雨の被害を受けられた皆様にお見舞い申し上げます。
このところの雨のおかげで、体温を超えるような猛暑もさすがに一段落したようです。暑い季節に気がかりなのが食あたり。私(片山)は一昨年のお盆の頃、食中毒で脱水症状と39度を越える高熱が数日続いたことがあり、すっかり参ったことがあります。
そこで今回は「梅干」の効用についてこんな記事を見つけました。「健康のためには体をアルカリ性に保つことが大切。ところが,日本人の主食であるご飯は,体内で酸性に変わってしまう性質の食品だそうです。これを中和してくれるのが≪梅干≫。梅干1個には,茶碗2杯分のご飯を中和してくれる働きがあるそうです。また、梅干と一緒に漬けられる赤ジソには、解毒作用もある。科学知識の無い時代に,体に良くて,しかも保存性の高い梅干を考えた先人の知恵には、改めて驚かされます。」(これは 20へ~ の価値有り!?)」
ところで、沖縄に「スッパイマン」って言う,乾燥させた梅干の砂糖漬けのようなお菓子があります。最近では内地のスーパーでも時々見かけます。この「スッパイマン」を泡盛や焼酎のオンザロックに入れて飲むと「うまいんだな これが!」
暑気払いに是非お試しください。
(オリンピックの応援で寝不足の続く8月18日 片山芳孝 記)
2004年8月18日水曜日
登録:
投稿 (Atom)
怖いもの地震 雷 火事 おやじ 2025年 3月
岡山市の西側緑道公園で毎年一番乗りの桜が花をつけましたが…。 岡山、愛媛で3月23日に発生した山火事は3月26日朝までに鎮火していません。 両地区とも民家まで火が迫っており、岡山市、玉野市では一度解除された 避難指示 が26日に再発令されました。 連日連夜、消防や自衛隊...
-
元旦の地震に続き、秋の彼岸に能登半島をを襲った 線状降水帯による豪雨被害 。 地震の避難所でボランティア活動されている方に伺うと ①杉を植林したものの管理されておらず、山に保水能力が無くなった事(人の手が入っていない雑木林はほとんど崩落していないそうだ) ②耕作放棄された水...
-
パリ・オリンピックでチーム日本大活躍! 金メダル20、銀12、同13 素晴らしい! スケートボードやブレイキンなどの新しい種目でも躍進でした。 今日からはパラリンピックがスタート。楽しみです! 強い台風10号が西日本に近づいています( 8 月 29 日午前 8 時ごろ薩...
-
睦月22日夜明け前 真南でひっそりと輝く下弦の月に向かってウオーキング。年末にワークマンで購入したネックウオーマーが良い感じ! 元旦はわが家の氏神様の 岡山神社 、会社近くの 沖田神社 、私(片山)の自宅近くの 法隋稲荷。 毎年恒例の三社参りです。それぞれちょびっとの...