なんだ、なんだ!!
新型インフルエンザ?
外国へ行ったことの無い高校生や赤ん坊が発病!マスコミがこぞって恐怖を煽ってどうするのよ!関西のお客さんから「岡山にマスク残ってない?」と電話がありました。
川柳を思い出しました。「マスコミは日本が困ると嬉しそう」冷静に、でも慎重に。
民主党の代表が交代!
今の石破農水大臣が久々にシャンとしているだけに、数カ月後のリーダーは誰になるのか、日本の農政はどうなるのか、気になります。そう言えば前代表の小沢さんは冬の間いつもマスクをしてたよな~。
先日(5月13日~)プライベートで北海道へ行かせてもらいました。汽車やレンタカーの車窓いっぱいに田植えの真最中の田んぼが広がります。収穫時期には何度か北海道へ行きましたが、この時期は初めて。あれ~?意外に田んぼ1枚が狭いんだ、という感想です。
西日本の早期米地区も今のところ順調のようです。石垣島では5月11日になんと「新米」の検査が行われたとか・・・。弊社の近くはまだ麦が青々と育っています。日本は広い、というか日本は長い!何にしても生産者に優しい秋になればいいのにな~。
閑話休題。北海道の網走でレンタカーを借りて、知床(しれとこ)のウトロという街へ行こうとカーナビをセット。カーナビ嬢の第一声。「50キロメートル先を左折、目的地です」。そして約2時間後の第二声「およそ700メートル先目的地周辺です」。その間カーナビ嬢は沈黙。スケールが違う!!
カニやら、ウニやら、キンキやら、ホッケやら、カキやら、アスパラやら・・・。そして北海道ではやっぱサッポロビールでしょう。旅先でも毎朝1時間のウオーキングのおかげか、6日間の体重増加は1.5kgに留まりました!(今回はやたら!が多いね!)
北海道はデッカイド~!
知床は ヒレートコ!
会社のスタッフのおかげでゆっくりさせてもらいました。ありがとう!
(でも、別便で送ったカニやらジャガイモで、帰ってからまた・・・! 2009年 5月下旬 片山芳孝 記)
2009年5月28日木曜日
登録:
投稿 (Atom)
沖縄 伊平屋島へ行きました。 2025年 7月
少し早い夏休みをとって、 7 月中旬に 沖縄県最北端の伊平屋島 (いへやじま) へ行きました。 岡山→那覇 空路 2 時間、那覇空港→運天港(今帰仁村)バス 3 時間、運天港→伊平屋島フェリー80分。わが家(片山)を 7 時にスタートし、伊平屋島の民宿へ 17 時にチェッ...
-
睦月22日夜明け前 真南でひっそりと輝く下弦の月に向かってウオーキング。年末にワークマンで購入したネックウオーマーが良い感じ! 元旦はわが家の氏神様の 岡山神社 、会社近くの 沖田神社 、私(片山)の自宅近くの 法隋稲荷。 毎年恒例の三社参りです。それぞれちょびっとの...
-
当地岡山は 5 月の連休以降、雨模様の週末が続いておりますが、本日 5 月 27 日は 5 月らしい清々しい青空が広がり湿度も低く心地よい風が吹いています。 米の世界では小泉進次郎新農水大臣のもと、備蓄米の随意契約による売渡しが発表されました。年間 10000 トン以上の...
-
パリ・オリンピックでチーム日本大活躍! 金メダル20、銀12、同13 素晴らしい! スケートボードやブレイキンなどの新しい種目でも躍進でした。 今日からはパラリンピックがスタート。楽しみです! 強い台風10号が西日本に近づいています( 8 月 29 日午前 8 時ごろ薩...