残暑お見舞申しあげます。
本日(8月10日)高知より22年産「こしひかり」入荷しました。昨年と同日でしたが、今年はお盆に間に合わせるために早刈りをしてもらったので、少し若い米が混ざっていますが、粒張りの良い綺麗なお米です。九州産の新米価格は稲刈り前から下がり続けていましたが、今日の我が社の仕入れ価格は昨年より若干安い程度。やはり生産者の苦労を考えると、そんなに無理は言えないな~。
しかし、各地のJA、生産者、同業者からは今秋の価格の値下がりを恐れる声頻り。
ロシアの干ばつによる輸出停止での小麦価格の高騰などを考えると、無闇に安値を追及するのはどうかと思うのですが・・・。
米が値下がりしても食べる量は増えないし、日本酒が仮に値下がりしても、日本酒世代は健康のことを考えるとそんなに飲めない。冷静にいきまっしょ!
8月5日に広島の取引先を訪問。毎年この時期は納涼会ということで、キリンビール広島工場に併設されたビアホールでジョッキを空けていました。しかし、広島工場が8月末で閉鎖されるのに伴い、ビアホールは一足先にクローズしていました。岡山工場よりも歴史のある工場だけに、またビアホールの一部は被爆した歴史的な建物だと聞いたこともあり、私としても残念です。
場所を変えて、ラガーを飲みながらの話題は広島被爆の日の前日ということで、そういう話題に終始しました。日本人として老若を問わず、
8月6日 広島の日
8月9日 長崎の日
6月23日 沖縄の日 は「忘れちゃいけんよねー!」
旬の小鰯の刺身がこころなしかしっぱかった?
7月の中旬に早めの夏休みで、奄美諸島の与論島へ行かせてもらいました。ここは鹿児島。ビールはオリオンじゃなくキリンやA社。夏野菜もゴーヤやナーベラ(ヘチマ)は見かけない。でも夜のライブハウスでは三線の音で踊りだす。沖縄と本土の文化、生活習慣がミックスされているように感じました。浪の音と、風の音だけの数日間。またまた会社のスタッフに感謝、感謝!!
心身ともにリフレッシュ。また弊社工場の設備も一部リフレッシュしました。今年の秋もご愛顧のほどよろしくお願い申しあげます。
(休肝日の0.00% 結構いけますよ! 2010年8月上旬 片山芳孝 記)
2010年8月10日火曜日
沖縄 伊平屋島へ行きました。 2025年 7月
少し早い夏休みをとって、 7 月中旬に 沖縄県最北端の伊平屋島 (いへやじま) へ行きました。 岡山→那覇 空路 2 時間、那覇空港→運天港(今帰仁村)バス 3 時間、運天港→伊平屋島フェリー80分。わが家(片山)を 7 時にスタートし、伊平屋島の民宿へ 17 時にチェッ...
-
睦月22日夜明け前 真南でひっそりと輝く下弦の月に向かってウオーキング。年末にワークマンで購入したネックウオーマーが良い感じ! 元旦はわが家の氏神様の 岡山神社 、会社近くの 沖田神社 、私(片山)の自宅近くの 法隋稲荷。 毎年恒例の三社参りです。それぞれちょびっとの...
-
当地岡山は 5 月の連休以降、雨模様の週末が続いておりますが、本日 5 月 27 日は 5 月らしい清々しい青空が広がり湿度も低く心地よい風が吹いています。 米の世界では小泉進次郎新農水大臣のもと、備蓄米の随意契約による売渡しが発表されました。年間 10000 トン以上の...
-
パリ・オリンピックでチーム日本大活躍! 金メダル20、銀12、同13 素晴らしい! スケートボードやブレイキンなどの新しい種目でも躍進でした。 今日からはパラリンピックがスタート。楽しみです! 強い台風10号が西日本に近づいています( 8 月 29 日午前 8 時ごろ薩...