2017年9月30日土曜日

2期作 2017年 9月

なんともう来週は10月。

米屋にとっての新年のスタートです。
政府・全農による歪な米政策により気の重いスタートになってしまいます。

 豊作なのに米価の値上げ。
家畜が国産の新米を喰らい、人間様が輸入米を食べる
。 なんだかなぁ…。

 9月の初めに四国へ行ってきました。
好天の快適ドライブは、瀬戸大橋を渡り愛媛県松山から高知。翌日は高松から岡山へ。
走行距離は600キロ余!
 岡山の背の高い稲を見慣れているので愛媛、香川の短棹の稲が珍しく見えます。

松山では「伊丹十三記念館」へちょいと寄道。
「マルサの女」や「あげまん」等の映画の面白さを思い出しました。

 高知の南東部では「2期作」の田圃を見学
極早生の「南国そだち」の7月下旬の刈取りの後に「たまひめ」というもち米がもう「ひざたけ」ほどに育っています。
温かい高知では11月後半ごろの稲刈りです。
 「2期作」とか「2毛作」とか小学校で教わったなあ。

「2期作」の米が求められるほどの消費量があったとはどこの国の話?

 そんなことを思いながら、高知城近くの「筒」という居酒屋へ。
地元の方で超満員。高知では街のいたるところに「たっすいがは、いかん」というラガービールの看板。
「弱々しいのはダメ!」と言う意味らしい。
もっともビールの味の事だけではなく「もっと元気にやろう!」という事でしょうか?
ガツンとくるラガービールが高知県民の気質に合っているのでしょうね。

 元々ラガービール党の私(片山)はもちろんご機嫌。
「カツオのタタキ」と「どろめ」。
そしてラガーと仕上の土佐鶴の熱燗で高知の夜は更けていったとさ。

 そうそう高知で見つけた車のナンバープレート。
高知43-51。やりゃあがったな!

 それにしても、なんで解散?
なんで出来たばかりの新党に合流?
それでも選挙には行きましょう!

 「淡々と過ぎたる午後の麦酒かな」(角川春樹)

(2017年9月末 片山芳孝 記)

雪 ふらない! 2025年 2月

 能登半島の大地震で明けた2024年。  復興への道のりはまだまだ遠い。  私(片山)の知人も被災者ですが、避難所のリーダー役の一人としてお世話をさせて頂いているそうです。改めて被災された方にお見舞い申し上げます。    ロシアによるウクライナ侵攻がまる二年となりましたが戦は止み...