2024年9月25日水曜日

静岡の三島へ行きました。2024年 9月

 
 元旦の地震に続き、秋の彼岸に能登半島をを襲った線状降水帯による豪雨被害
地震の避難所でボランティア活動されている方に伺うと
①杉を植林したものの管理されておらず、山に保水能力が無くなった事(人の手が入っていない雑木林はほとんど崩落していないそうだ)
②耕作放棄された水田が多く涵養力(田圃はダムの働きをします)が落ちている事
が被害を大きくした原因ではないかとの事です。
 被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

 敬老の日の連休に静岡県三島へ行きました。
岡山から東京方面への車窓の楽しみはなんといっても富士山
いつもは新富士駅を過ぎたあたりから北に雄大な富士山を見ることができるのですが、あいにくの曇り空、残念!
 
 車窓から見えないならと、絶景富士山スポットの「三島スカイウオーク」へ。
三島駅からバスで30分。長さ400メートル日本最長の吊り橋です。
 歩くと少し揺れているし、足元の隙間から70メートル下の地面が見える!あ~怖い!
雲の合間から、頭を隠した富士山と駿河湾を見ることができました。
 が、一転にわかにかき曇り、あれよあれよという間に大粒の雨が!
お後のビールが待っているから、ソフトクリーム舐めながら雨宿り。
 ここでは無料の簡易の雨がっぱと、傘のレンタルがありました。素晴らしい気遣い

 三島市の観光案内によると、ここは富士山の伏流水がいたるところで湧き出て「水の郷百選」に選ばれた「水の都」と呼ばれているそう。
 三島近くのその名も「清水町」には清流で知られる「柿田川」が流れていますが、曇天の為今回はパス、ここは是非行ってみたい!次回のお楽しみ。
 
 で、静岡と言えば ウ・ナ・ギ
ネットで検索していた三島駅前の専門店のB店。時間をずらしましたが予約でいっぱい。カウンターの隅でも、と言ってもダメでした。店員さんの対応は悪くなかったです、念のため。          
 それならと、近くの「鰻」の看板のお店へ。
入ってみたらトンカツなどもあるいわゆる「大衆食堂」。
 「それでも静岡だし」、とウナギを注文。
 
 いっちょまえの値段なんで期待して待っていたら、注文して5分もたたないうちに出てきた!
 こちらは焼けるまでの数十分一杯やりながら楽しむつもりだったんだけど……。
 
 お酒は弊社と取引のあるSH酒造さんの特別純米「誉富士」、KZ酒造さんの純米「正雪」。
 どちらもスッキリ系の旨し酒でした。
 
 で、鰻の味は……?
 
 色々楽しめた良い旅でありました。


「違う違う鰻はこんな味じゃない (笠原里香)」

(夏日と米高はいつまで? 2024年9月下旬 片山芳孝 記)

静岡の三島へ行きました。2024年 9月

   元旦の地震に続き、秋の彼岸に能登半島をを襲った 線状降水帯による豪雨被害 。 地震の避難所でボランティア活動されている方に伺うと ①杉を植林したものの管理されておらず、山に保水能力が無くなった事(人の手が入っていない雑木林はほとんど崩落していないそうだ) ②耕作放棄された水...