1月に愚息の合格祈願に東京の湯島天神にお参りしました。
上野駅から地図を片手にようやく到着。無事参拝を済ませ、さっき通ったはずの階段を下りると「ここはどこ?」状態。またまた地図を見ながらたたずんでいると、自転車で通りがかった男性が「どうしたの?どこへ行くの?」と声をかけてくれました。親切に道順を教えてくれた別れ際に「どうも! 気をつけてネ」と言ってくれました。
と、思えば、正月に「各都道府県人の性格に関するアンケート」のTV番組がありました。曰く、「全国で一番不親切なのは東京都の人」という答えがありました。私の経験からいうと、東京で不親切なのは地方から東京へ出てきて、東京人の顔をしている人達じゃないかな。
「江戸っ子」という言葉がありますが、東京人は基本的に親切で暖かい人が多いと思う。
私、東京出張の際は下町の浅草にホテルを取ることが多い。朝、浅草寺に境内を散歩していると、通学途中の小中学生や、通勤途中のサラリーマンに、お寺に手を合わせる人がとても多い。そんな人は、きっとおせっかいなくらい親切な人なんだろうなと思います。
話は変わりますが、17年産米は区分出荷が実行されるほどの豊作のはずなのに、昨年末から比較的安価なお米(裾ものと言ってます)が、じわりと値上がりし、年明けからは値上げに拍車がかかっています。
どうも話を聞くと、北海道産や東北産を十分に手当できない「関東の卸」が火をつけて、「隣も買うからウチも!」と、油を注いでいるらしい。
ここで、玄米を上げたって、白米価格は上がらないですよ。政府米もあるし、区分出荷の米もなんらかの形でいずれ出てくるだろうし、ここはじっくり構えませんか!!!
ここのところ映画づいています。最近観た映画のご紹介。
「有頂天ホテル」三谷幸喜監督の爆笑喜劇。いたるところに監督の「クスグリ」が隠されています。あっという間の2時間半。間違い無く五つ星のおすすめです。助演の松たか子がかわいい!
「単騎、千里を走る」高倉ケンさん主演の中国映画。中国と日本の二組の父子の物語。
「シェーン」の別れの場面を思い出させるシーンが印象的。これまた助演の寺島忍が素敵(あれ?松たか子のお姉さんだ)
ところで映画と言えば岡山だけ(?)かもしれませんが、どちらかが50歳以上の夫婦なら二人で2000円で観ることができます。映画の必需品のポップコーン代くらいは浮きます。それよりも、夫婦で出かける機会が増えて、普段会話の無いわが家の二人には、とてもありがたい。
同様の悩みを持つアナタ!是非この機会におそろいで映画館へ!
(立春過ぎたというのに寒いこと! 2月初旬 片山芳孝記)
2006年2月6日月曜日
熊か雄牛か 2025年 8月
夏の甲子園で 沖縄尚学が優勝 しました! 沖縄大好き人間の私(片山)はテレビにくぎ付けとなり涙していました。おめでとうございます! 全国でクマの被害が相次いでいます。 私のクマ物語をお粗末ながらお時間まで。 古くは50年以上前の高校生時代。 ムツゴロウこと畑正憲さん...
-
睦月22日夜明け前 真南でひっそりと輝く下弦の月に向かってウオーキング。年末にワークマンで購入したネックウオーマーが良い感じ! 元旦はわが家の氏神様の 岡山神社 、会社近くの 沖田神社 、私(片山)の自宅近くの 法隋稲荷。 毎年恒例の三社参りです。それぞれちょびっとの...
-
当地岡山は 5 月の連休以降、雨模様の週末が続いておりますが、本日 5 月 27 日は 5 月らしい清々しい青空が広がり湿度も低く心地よい風が吹いています。 米の世界では小泉進次郎新農水大臣のもと、備蓄米の随意契約による売渡しが発表されました。年間 10000 トン以上の...
-
米の市場価格が手の付けられない事態になっています。 いわゆるB銘柄(青森のまっしぐらや、岡山ならアケボノ?)が 34000 円/ 60kg 以上で成約しています。 農水省が発表した 11 月の相対価格(JAと米卸の取引価格)は前年比 57 %高い 23961 円。このまま...