8月8日 高知県産こしひかりが入荷。
昨年より5日遅れです。四万十川流域の「JA高知はた」から届きました。
早速いただきました。新米らしい良い香りと、こしひかりらしい粘り。
結構でした。
この後、お盆明けには 高知県産南国市周辺のこしひかりが入荷します。その頃になると見栄えも味もよりしっかりしてきます。
岡山産は9月中旬のあきたこまちから。楽しみなことです。
2006年8月8日火曜日
2006年8月2日水曜日
「高校野球とお米」
夏の甲子園の熱い闘いが繰り広げられています。こんな記事を見つけました。(7月18日 朝日新聞岡山版より)
①「校内産の米で満腹」
興陽高校(岡山市藤田)では、練習後コンビニでお菓子や清涼飲料を購入する選手が多かったが、今年は同校農業科の水田で収穫されたお米を使い、3人のマネージャーが毎日おにぎりを50個(お米2升分)作って、部員たちに振舞っている。「仲間が作ったお米と、マネージャーの心のこもったおにぎりから力をもらっています。」と大好評だそうです。
②「10升ペロリ!」
新田高校(松山市西町)では、毎日2つの大釜で一斗(10升)のご飯を炊き、選手たちは練習前に腹ごしらえし、午後8時までの猛練習にのぞんでいる。部員の体への負担が軽くなっているそうです。
やっぱり、お米だねぇ~。
マラソン選手でもレース前にお餅とかおにぎりを食べるっていうことは耳にしますが、「アンパン3個食べて走ります」という話は聞いたこと無いね~。
(しっかり汗かいて、美味しいラガーを飲みましょう!猛暑の8月上旬 片山義孝 記)
①「校内産の米で満腹」
興陽高校(岡山市藤田)では、練習後コンビニでお菓子や清涼飲料を購入する選手が多かったが、今年は同校農業科の水田で収穫されたお米を使い、3人のマネージャーが毎日おにぎりを50個(お米2升分)作って、部員たちに振舞っている。「仲間が作ったお米と、マネージャーの心のこもったおにぎりから力をもらっています。」と大好評だそうです。
②「10升ペロリ!」
新田高校(松山市西町)では、毎日2つの大釜で一斗(10升)のご飯を炊き、選手たちは練習前に腹ごしらえし、午後8時までの猛練習にのぞんでいる。部員の体への負担が軽くなっているそうです。
やっぱり、お米だねぇ~。
マラソン選手でもレース前にお餅とかおにぎりを食べるっていうことは耳にしますが、「アンパン3個食べて走ります」という話は聞いたこと無いね~。
(しっかり汗かいて、美味しいラガーを飲みましょう!猛暑の8月上旬 片山義孝 記)
登録:
投稿 (Atom)
怖いもの地震 雷 火事 おやじ 2025年 3月
岡山市の西側緑道公園で毎年一番乗りの桜が花をつけましたが…。 岡山、愛媛で3月23日に発生した山火事は3月26日朝までに鎮火していません。 両地区とも民家まで火が迫っており、岡山市、玉野市では一度解除された 避難指示 が26日に再発令されました。 連日連夜、消防や自衛隊...
-
元旦の地震に続き、秋の彼岸に能登半島をを襲った 線状降水帯による豪雨被害 。 地震の避難所でボランティア活動されている方に伺うと ①杉を植林したものの管理されておらず、山に保水能力が無くなった事(人の手が入っていない雑木林はほとんど崩落していないそうだ) ②耕作放棄された水...
-
パリ・オリンピックでチーム日本大活躍! 金メダル20、銀12、同13 素晴らしい! スケートボードやブレイキンなどの新しい種目でも躍進でした。 今日からはパラリンピックがスタート。楽しみです! 強い台風10号が西日本に近づいています( 8 月 29 日午前 8 時ごろ薩...
-
睦月22日夜明け前 真南でひっそりと輝く下弦の月に向かってウオーキング。年末にワークマンで購入したネックウオーマーが良い感じ! 元旦はわが家の氏神様の 岡山神社 、会社近くの 沖田神社 、私(片山)の自宅近くの 法隋稲荷。 毎年恒例の三社参りです。それぞれちょびっとの...