5月の連休に岡山県北の「真庭市蒜山(旧中和村)」を訪問。弊社が合鴨米を契約栽培している地区です。昨年は無かった「合鴨米の里」「源流米の里」という看板が出来ています。
大方の田んぼでは田植えの真っ最中でしたが、我が三船農園では、お米が白っぽくなる「高温障害」の被害を少なくするために、10日ほど遅らせて5月中頃に田植えを行います。
今年の稲作での心配ごとは、暖冬のため稲の天敵「カメ虫」がたくさん越冬している可能性があること、また雪が少なかったため水不足が予測されていること(実際に山中の沢では既に水が切れているところもあるらしい)。
台風やら、高温障害やらで出来の悪い年が続いている西日本の稲作。今年こそ安定した年になることを望みます。食味面でもある程度豊作の年のほうが米は旨い気がします。
また、8月に新米を購入する高知県の早場米地区では、昨年は3月の田植え直後の冷えで、田植えをやり直したところもあったのですが、今年は概ね順調と電話がありました。19年産は高知県窪川地区の「あきたこまち」も購入予定です。
「真庭市蒜山(中和村)」地区には数年前のNHKの大河ドラマ「宮本武蔵」の撮影が行われた現場が何ヶ所もあります。一時、現場見学ブームがあったらしい・・・・・。
映画撮影といえば、結構評判になっている「バッテリー」の原作者は岡山県出身の「あさのあつこ」さん。私は原作6冊読んだ後で映画を観ました。この映画も岡山県下の多くの場所で撮影されたとか。そして、今は「釣り馬鹿日誌」も岡山県で撮影中。
風光明媚で食べ物、酒の旨い岡山へ、いっぺんおいでんさい!
不肖 片山が美味しいお店を案内しますよ!
ということで、次回から時々 片山推薦の「美味しいお店」を紹介しようと思っております。また読んでね!
(鰆(さわら)の旨くなった5月中頃 片山芳孝 記)
栗とリンゴのまち 小布施へ行きました。2025年 6月
政府(小泉農相)は随意契約による備蓄米の販売を進めています。 令和 4 年産米までは出すと即完売で、この 1 カ月弱で「こしひかり」などの銘柄米のスポット価格は 3 割以上値を下げました。しかし令和 3 年産米は臭い等の品質懸念もあってか売行きは芳しくないようです。 各マ...
-
睦月22日夜明け前 真南でひっそりと輝く下弦の月に向かってウオーキング。年末にワークマンで購入したネックウオーマーが良い感じ! 元旦はわが家の氏神様の 岡山神社 、会社近くの 沖田神社 、私(片山)の自宅近くの 法隋稲荷。 毎年恒例の三社参りです。それぞれちょびっとの...
-
パリ・オリンピックでチーム日本大活躍! 金メダル20、銀12、同13 素晴らしい! スケートボードやブレイキンなどの新しい種目でも躍進でした。 今日からはパラリンピックがスタート。楽しみです! 強い台風10号が西日本に近づいています( 8 月 29 日午前 8 時ごろ薩...
-
元旦の地震に続き、秋の彼岸に能登半島をを襲った 線状降水帯による豪雨被害 。 地震の避難所でボランティア活動されている方に伺うと ①杉を植林したものの管理されておらず、山に保水能力が無くなった事(人の手が入っていない雑木林はほとんど崩落していないそうだ) ②耕作放棄された水...