年が明けてあっと言う間に3週間。
国外ではパリでのテロ事件で多くの犠牲者が出ました。イスラム国による日本人拉致事件では2億ドルもの身代金を要求しています。また原油価格が大幅に下がり、世界経済に影響が出ているようです
国内ではいつまでたっても目標に達しない経済成長率。にもかかわらず株価は18000円に迫る勢い。農協改革をめぐって全中VS政府のバトルが勃発!
米の世界では安すぎた米価は昨秋から1000円~1500円/俵(関東のコシヒカリ等)値上がりしています。不作だった西日本のコシヒカリ、あきたこまち等は全く売り物がありません。だのにスーパーでは999円/5キロなど安値のオンパレード。流通業界にもある程度の米価格の保持の必要性を理解してもらわねば…。
また破滅的な価格であった特定米穀も次第に動きが活発になり、価格も安値が消え種類によっては上昇気味。先日行われた加工用米の組合「全米工」の席上取引会では少しでも有利な売り物には何人も手が挙がりました。1-2カ月前とは明らかに様子が変わってきています。ただし業界の皆さん、ここで熱くなって白米価格を上げるような事態にならないように、冷静に冷静に!
トレンド系(?)の雑誌「DANCHU」と「サライ」の2月号が揃って日本酒の特集。弊社が酒造米でお手伝いしている蔵も数社掲載されています。岡山商工会議所の会報2月号でも地元の蔵が大きく紹介されています。まだまだ有名蔵の記事が主体ですが、各地で旨い日本酒が確実に増えていますね。
出張などで県外に出かけた時にそういう旨酒に巡り会えるのも楽しみです。先日訪れた千葉の居酒屋さんで頂いた「梅一輪」のぬる燗は絶品でした。お店が薦めてくれた例の山口のお酒(燗酒用)も頂きましたが問題にならない!
居酒屋のカウンターで日本酒のウンチクを語る人が増えたのも嬉しいこと。それを旨い酒を頂きながら聞くのも楽しみです。
今年の弊社のスローガン
「会社の為に何ができるかを考えながら、お客様目線で仕事をすすめよう。」
米、穀物に関するお問合せをお待ちしております。
今年1年が素晴らしい年になりますようにお祈りいたします。
(あの1.17から20年か! 2016年1月下旬 片山芳孝 記)
2015年1月21日水曜日
沖縄 伊平屋島へ行きました。 2025年 7月
少し早い夏休みをとって、 7 月中旬に 沖縄県最北端の伊平屋島 (いへやじま) へ行きました。 岡山→那覇 空路 2 時間、那覇空港→運天港(今帰仁村)バス 3 時間、運天港→伊平屋島フェリー80分。わが家(片山)を 7 時にスタートし、伊平屋島の民宿へ 17 時にチェッ...
-
睦月22日夜明け前 真南でひっそりと輝く下弦の月に向かってウオーキング。年末にワークマンで購入したネックウオーマーが良い感じ! 元旦はわが家の氏神様の 岡山神社 、会社近くの 沖田神社 、私(片山)の自宅近くの 法隋稲荷。 毎年恒例の三社参りです。それぞれちょびっとの...
-
当地岡山は 5 月の連休以降、雨模様の週末が続いておりますが、本日 5 月 27 日は 5 月らしい清々しい青空が広がり湿度も低く心地よい風が吹いています。 米の世界では小泉進次郎新農水大臣のもと、備蓄米の随意契約による売渡しが発表されました。年間 10000 トン以上の...
-
パリ・オリンピックでチーム日本大活躍! 金メダル20、銀12、同13 素晴らしい! スケートボードやブレイキンなどの新しい種目でも躍進でした。 今日からはパラリンピックがスタート。楽しみです! 強い台風10号が西日本に近づいています( 8 月 29 日午前 8 時ごろ薩...